精米付合 | 麹米 使用割合 |
造り | 香味などの要件 | 使用原料 | |
---|---|---|---|---|---|
米・米麹 | 米・米麹・ 醸造アルコール |
||||
50%以下 | 15%以上 | 吟醸造り | 固有の香味 色沢が特に良好 |
純米大吟醸酒 | 大吟醸酒 |
60%以下 | 純米吟醸酒 | 吟醸酒 | |||
特別な 醸造方法 |
香味、色沢が 特に良好 |
特別純米酒 | 特別本醸造酒 | ||
70%以下 | 通常 | 香味、色沢が 良好 |
純米酒 | 本醸造酒 | |
既定なし | 普通酒 |
吟醸造り | : | 別に吟味して醸造することを差し、60%以下まで磨き雑味を除いた米を低温でじっくり醗酵させ、香りをしっかりと閉じ込める醸造法で、特有の吟香を有します。香り高くフルーティーで華やかな味わいが特徴です。 |
---|---|---|
特別な醸造方法 | : | 明確な定義はありませんが、長期低温発酵や無農薬、専用米のみの使用など、造り手のこだわりを味わえる醸造方法です。 |